※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

壊れたカメラ、処分する前に買取査定!知らないと損するポイント

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。

壊れて使えなくなったカメラ、どうしていますか?
「もう使えないし捨てるしかない」と思っていませんか?実は、壊れたカメラでも買取してもらえるケースが多くあるのです。もしそのまま処分してしまったら、本来もらえるはずのお金を失ってしまうかもしれません。

この記事では、壊れたカメラを処分する前に必ずチェックしたい「買取査定」のポイントを紹介していきます。
知らないと損してしまう内容なので、ぜひ最後まで確認してみてください。

目次

壊れたカメラは処分より買取できるか調べてみよう

壊れたカメラは、まずは買取できるかどうか調べてみるのが大切です。
思わぬ高額査定がつくこともあり、処分よりもお得になる可能性があります。

壊れていても価値があることが多いから

カメラには精密なレンズや高価なパーツが使われており、動作しなくてもその部品を再利用できるために価値があります。
特に、高級機やプロ向けモデル、限定モデルなどは壊れていても需要があります。メーカーやモデルによっては、数千円〜数万円の値がつくこともあるため、ゴミとして処分する前に一度調べてみるのが得策です。

「どうせ壊れてるし…」と思っても、実際に査定してみると驚くような金額がつくこともあります。

買取対象になるカメラの種類が意外と多いから

壊れていても、デジタル一眼レフ、ミラーレス一眼、フィルムカメラ、コンパクトデジカメなど、さまざまなタイプのカメラが買取対象になります。
特に、Canon(キヤノン)、Nikon(ニコン)、SONY(ソニー)、FUJIFILM(フジフイルム)などの人気メーカーの製品は、壊れていても買取OKな業者が多いです。中には「電源が入らない」「レンズが割れている」「液晶が映らない」といった故障でも買取可能なケースがあります。

無料査定サービスを使えばリスクがないから

最近では、ネットから無料で申し込める「カメラ買取査定サービス」が増えています。
送料や査定料も無料の業者が多く、「査定だけして売らない」という選択もできるので、気軽に試すことができます。店舗まで行かなくても、自宅にいながら査定・買取ができる「宅配買取」や「出張買取」も便利です。

査定額を見てから「売るかどうか決める」ことができるので、安心して利用できます。

壊れたカメラが買取してもらえる理由とは?

なぜ壊れているのにカメラが売れるのか、不思議に思う人もいるかもしれません。
実は、カメラの世界では「壊れている=価値がない」とは限らないのです。

ここでは、壊れたカメラでも買取してもらえる主な理由を紹介します。

修理して再販売できるから

カメラの買取業者の多くは修理のプロでもあり、専門の修理スタッフが社内にいるケースもあり壊れたカメラを修理して再販売することが可能です。
新品価格が高い人気モデルであれば、修理して中古として販売することで利益が出ます。これが、壊れていても買取してもらえる大きな理由の一つです。また、メーカーでの修理対応が終了した「生産終了モデル」も、修理できる業者なら価値があります。

修理コストよりも販売価格の方が高くなるなら、業者にとっては十分な価値があるのです。

部品取りとして価値があるから

完全に動作しないカメラでも、レンズやバッテリー、ボタン、センサーなど、再利用できる部品が多くあります。
こういった部品は、同じ機種の修理に使われたり、予備パーツとして保管されたりします。とくに古いモデルでは部品の供給が終了していることが多く、壊れたカメラが「貴重なパーツの宝庫」になることもあります。

業者側からすると「部品取りとしての価値」が高いため、買取対象になるのです。

レトロカメラや人気メーカーは壊れていても需要があるから

昭和時代のフィルムカメラや、昔のオールドレンズなどは、今でも根強い人気があります。
中にはコレクターや愛好家が多く存在する機種もあります。そのようなレトロカメラは、壊れていても「インテリアとして飾る」「部品として保存する」などの理由で需要があります。たとえば、Leica(ライカ)やCONTAX(コンタックス)などの高級カメラブランドは、壊れていても数万円以上で取引されることがあります。

「動かないカメラでもほしい人がいる」からこそ、買取してもらえるのです。

壊れたカメラを買取してくれるおすすめサービス

壊れたカメラでも買取してくれる専門業者は数多くありますが、今回はその中でも特に人気のある3サービスを紹介します。

①福ちゃん:三脚やカメラ機材も買取

福ちゃんは壊れたカメラ本体だけでなく、三脚・レンズ・ストロボなどの関連機材もまとめて買取してくれるサービスです。
出張買取・宅配買取・店舗買取の3つから選べるため、自分のライフスタイルに合わせた方法で申し込めます。査定料・出張費・送料はすべて無料で、壊れた状態でもしっかりと査定してくれるのが魅力です。カメラ専門スタッフが在籍しており、古い機種やマニアックなモデルにも対応しています。

また、「動作しないカメラでも部品取り用に価値がある」と評価してくれるので、他社で断られたカメラでも買取対象になる可能性があります。
一眼レフや中判カメラ、フィルムカメラなどの古い機材がある人にとっては、特におすすめの買取業者です。

②カメラの買取屋さん:全国出張査定

カメラの買取屋さんは、壊れたカメラの買取にも対応している全国対応の出張査定サービスです。
「壊れていて動かない」「古くて型番が分からない」など、一般的な買取では断られがちなカメラでも、しっかりと査定してもらえる点が魅力です。対応エリアが広く、最短即日で出張に来てくれることもあり、忙しい人や梱包が面倒な人にもぴったりです。査定は無料、キャンセルしても費用はかかりません。

また、壊れているカメラ以外にも、レンズや三脚、フィルターなどの周辺機材もまとめて売ることができます。
その場で現金買取してくれるスピード感と、親切なスタッフ対応が評価されている安心のサービスです。

③YTHカメラ:宅配買取で査定料・返送料が無料

YTHカメラは、壊れたカメラの宅配買取に対応しており、査定料・送料・返送料がすべて無料という非常に使いやすいサービスです。
買取対象となるのは、デジタル一眼レフ、ミラーレス、フィルムカメラ、レンズ、アクセサリーなど幅広く、故障や破損があるものでもしっかり査定してくれます。査定はオンラインで申し込みができ、最短で即日対応してもらえることもあります。

また、査定額に納得できなければ、無料でキャンセルも可能なので、リスクなしで試せるのが魅力です。
「壊れているから売れないかも…」と諦める前に、まずはYTHカメラの無料査定を試してみるとよいでしょう。

壊れたカメラの処分と買取でよくある質問

ここでは、壊れたカメラの処分や買取に関して、よくある疑問をQ&A形式でまとめました。
初めて買取を利用する方は、ぜひ参考にしてください。

どのくらい壊れていたら買取不可になる?

一般的に、「完全にバラバラに壊れている」「火災や水没で中まで焼けている・腐食している」などの状態だと、買取対象外になる可能性があります。

しかし、電源が入らない、シャッターが切れない、液晶が割れている程度であれば、ほとんどの業者で買取可能です。

送料や査定料はかかるの?

多くの買取業者では、送料・査定料・返送料がすべて無料です。特に宅配買取を利用すれば、自宅にいながらカメラを発送し、結果を待つだけで手間もありません。

ただし、一部の業者では「査定後に返却を希望した場合は返送料がかかる」こともあるので、事前に公式サイトで確認することが大切です。

データが残っていたらどうなる?

デジタルカメラの場合、内部メモリやSDカードに写真や動画のデータが残っていることがあります。プライバシー保護のためにも、必ず初期化・データ削除をしてから買取に出しましょう。

万が一データが残っていた場合でも、多くの業者では買取後に初期化を行っていますが、トラブル防止のためにも自分で消しておくのが安心です。

まとめ

壊れたカメラは「もう使えないから捨てるしかない」と思われがちですが、実はまだ価値が残っていることが少なくありません。
修理して再販できるカメラや、部品取りとして使えるカメラは、壊れていても買取してもらえる可能性が高いです。特に人気メーカーの製品やレトロカメラは、壊れていても高額買取になるケースがあります。

カメラを捨てる前に、買取業者に連絡して査定してもらい、お金に帰るのがおすすめですよ。

目次