※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

吹割の滝の紅葉が見ごろな時期は?伽羅苑のアップルパイがおすすめです!

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。

この記事では、吹割の滝について紹介していきます。

高さ7m幅30mで左右から川の水が落ちてくる吹き割の滝は、東洋のナイアガラともいわれています。

秋は紅葉スポットとしても人気で、見ごろ時期を見計らって観光に行きたいですよね。

吹割の滝を写真で紹介したり紅葉時期なども伝えていくので、ぜひ記事をチェックしてみてください。

目次

まずは吹割の滝の雰囲気を写真で確認!

吹割の滝へ向かう階段

駐車場から吹割の滝に進むのですが、ちょっとした地下道を通っていきます。

上記写真は、その地下道を通り抜けた先にある階段です。


木々の間から見える千畳敷

階段を下りていく途中で千畳敷が見えます。

千畳敷は畳100枚分あると形容されるほど広く、川幅は100mありますが水深は浅いです。


吹割の滝

上流側から降りて行ったので、吹割の滝を見ていきましょう。

途中カメラの設定がおかしくなっていたのに気づき、ちょっと千畳敷の写真がブレていたので載せていません…。


吹割の滝

吹割の滝はこんな風に、左右から水が流れ落ちているのを見ることができます。

これくらいまで近づくことができるのですが、足元がとても滑りやすくなっているので気を付けましょう。


吹割の滝

そして、写真中央に見えるくぼみが、甌穴というものです。

甌穴は、川底の石が水流で回転し岩を掘り下げてできたものであり、吹き割の滝の甌穴は水量が少ないときにしか見ることができません。


吹割の滝下流の岸壁

吹割の滝を下っていくと、このような岸壁が見えます。

写真だと小さく見えますが、実際は大きいので迫力がありますよ。


吹割の滝下流の岸壁

このような岸壁が続いていきますが、上記写真の左側には「はんにゃ岩」があります。

ちょうど「はんにゃ」が大きな口を開けているよう見えるみたいなのですが、そこまではんにゃに見えないですね…。


吹割の滝下流の岸壁

10月14日に行ったのですが、まだまだ乞うようには早かったです。

少し色付いてはいますが、ちゃんと色付いたらきれいな景観を楽しめそうです。


鱒飛の滝

そしてはんにゃ岩よりももっと下っていくと、鱒飛の滝があります。

こっちは結構水しぶきが飛んでいるので、濡らしちゃまずいものはバッグなどに仕舞っておきましょう。


最初は千畳敷から下りながら写真を撮っていましたが、後半は逆に登っていきながら動画を撮っています。

いくつか動画をつなぎ合わせたものになりますが、吹割の滝の雰囲気は伝わると思うので見てみてください。


千畳敷
吹割の滝
吹割の滝の下流
吹割の滝の下流
吹割の滝下流の岸壁
吹割の滝の下流
吹割の滝の下流
吹割渓谷のはんにゃ岩
吹割の滝下流の岸壁
鱒飛の滝
吹割渓谷
吹割渓谷
吹割渓谷
浮島橋手前の階段
吹割の滝
吹割の滝
吹割の滝の下流
吹割の滝下流の岸壁
吹割の滝の下流
吹割渓谷のはんにゃ岩
吹割渓谷のはんにゃ岩
吹割の滝の下流
吹割の滝の下流
鱒飛の滝
吹割渓谷
吹割渓谷
吹割渓谷

吹割の滝の紅葉見頃は10月下旬~11月上旬

吹割の滝の紅葉見頃は10月下旬~11月上旬です。

この時期は、観光客も増えるので午前の早い時間帯や夕方前位に行くのがいいでしょう。

僕は10時位についてその時はそれほど人はいませんでしたが、途中からツアー客が来たので一気に人が増えました。

このようなことがあるので、ゆっくりと散策したいのであれば9時位につくようにすると良いですよ。

お土産はアップルパイがおすすめ!

伽羅苑で買ったアップルパイ

吹割の滝に行ったときは、お土産にアップルパイを購入しましょう。

実は吹割の滝周辺は、関東最大級のりんごの産地なんです。

そのため、リンゴを使ったお菓子が人気で、その中でもアップルパイは定番のお土産になります。

僕は伽羅苑の駐車場を使ったので、ついでにそこでお土産を買いました。

アップルパイとまんじゅうとこんにゃく入りチーズケーキを買ったのですが、どれも美味しかったですよ!

伽羅苑で買ったアップルパイ
伽羅苑で買った吹割の滝まんじゅう
伽羅苑で買った群馬こんにゃく入りチーズケーキ

吹割の滝へのアクセス方法

名称吹割の滝
住所沼田市利根町追貝
アクセス1関越自動車道 沼田I.C.を降りて尾瀬・日光方面へ 約25分
アクセス2JR沼田駅から鎌田行きバス「吹割の滝」下車 約45分

吹割の滝へのアクセス方法は、車で移動するかバスで移動するのがいいでしょう。

車で行く時は関越自動車道沼田ICを降りて、尾瀬・日光方面へ約25分ほど走ると到着します。

途中にガソリンスタンドもあるので、遠くから来た人は帰りの時でいいのでしっかりと給油しておきましょう。

電車で行く時は、JR沼田駅から鎌田行バスに乗り、吹割の滝で下車します。

目次