※PR 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

スタンドミキサーを導入しよう!効率よく作業するにはあると便利

PR 当ページのリンクには広告が含まれています。
魔獣ルポ
魔獣ルポ

卵を泡立てるときに、ずっとハンドミキサー持ってるの面倒じゃないか?

<br class=

あとパン生地とかをこねる時も時間かかるし疲れるし嫌じゃない?

えんまな
えんまな

マジそれ思う。

こんなことを解決するにはどうすればいいか、それはスタンドミキサーを使うことです。

家庭に導入するには値段的なハードルが微妙に大きいですが、あると作業効率が上がりお菓子作りも楽しくすることができます。

今回はそんなスタンドミキサーの紹介です。

※仕事で使ってましたが、家には買ってないので写真がないのはご容赦ください。

目次

スタンドミキサーって何?

スタンドミキサーはハンドミキサーとは違い、台の上に置いて使用するものなので両手を開けることが可能です。

セットしてスタートを押せば勝手に回ってくれるので、その間に他の作業を行うことできる。

また、ハンドミキサーよりも力強く泡立てることができるのも特徴の一つです。

スタンドミキサーのメリット・デメリット

メリットは

  • 両手があく
  • 速く泡立てることができる

デメリットは

  • 重量がある
  • 値段が高い

スタンドミキサーの選び方

  • コンパクト
  • アタッチメントの種類
  • 首振り

このポイントを覚えておきましょう。

コンパクト

スタンドミキサーは業務で使うことが多く、ボウルのサイズも大きかったりします。

そうなると最低限投入しなければいけない材料の量が多かったりして、家庭で使うには向かないことも。

家庭で作る場合には、多くても一度に18cmの丸型二個分が限度です。

そして少ない場合には12cmや15cmなど、小さいサイズ一台ということもあります。

それをうまく泡立てるには、コンパクトサイズを選んでおく必要があるので気を付けましょう。

アタッチメントの種類

基本的にはホイッパー、フックの二つがあれば通常の作業を行うには十分です。

ホイッパーは卵や生クリームなどの泡立てに、フックはパンを捏ねるのに利用。

あと羽根(そういってたけど正式名はなんだ?)で、柔らかくしたバターをポマード状にしてましたね。

メーカーによっては様々なアタッチメントが付いていますが、上記の二つまたはみっつあれば大体のお菓子作りには利用できます。

首振り機能

その場所だけで回転しているだけでは、均一に混ぜることはできません。

ハンドミキサーを使う時も動かしながら使うように、スタンドミキサーもうまく均一になるようにする必要があります。

その際に有効なものが首振り機能で、しっかりと確認しておくことが大事。

スタンドミキサーの使い方

スタンドミキサーの使い方は簡単で、目的に合ったアタッチメントを選び、スイッチを押すだけです。

あとは泡立ち加減など状態を見ながら、スイッチを切りましょう。

両手を使わなくていいのは便利ですが、やりすぎないように状態を見る必要があるのでそこに注意しましょう。

おすすめの商品

おすすめは有名なメーカーであり、コンパクトサイズそして基本のアタッチメントが付いており、首を振るものです。

スタンドミキサーで有名なのはキッチンエイドで、ちょっとお高いですがつくりはしっかりとしています。

アタッチメントも豊富にあったりするので、予算に都合がつくのならキッチンエイドのスタンドミキサーがおすすめですよ!

キッチンエイド(Kitchen Aid)
¥49,371 (2024/04/15 09:30時点 | Amazon調べ)