ココナラを利用するには、会員登録する必要があります。
会員登録するといっても、登録するだけでは登録料無料ですし会費などもかかりません。
この記事では、ココナラの会員登録の方法を画像も使って解説します。
そもそもココナラとはどんなサービスなの?

ココナラとは購入者と出品者に分かれており、個人が持っているスキルを売り買いできるサービスです。
ココナラの購入者と出品者とはどんなことを指すのか、簡単に見ておきましょう。
購入者とはスキルを買う側の人
ココナラの購入者とは、出品者が提供しているスキルを買う人のことです。
出品されているサービスを購入するだけでなく、欲しいスキルやして欲しいことをまとめてそれで募集をすることもできます。
出品者が多くて探し切れない時に、募集をすると自分の要望に合ったスキルを持っている人を見つけやすいですよ。
出品者はスキルを売る側の人
ココナラの出品者とは、自分のスキルをサービスとして売っている人のことです。
どのようなスキルや経験があるのかをプロフィールに入力しておくことで、購入者がそれを参考にして依頼してくれます。
また、購入者が募集している仕事を検索して、自分から売り込みに行くこともできますよ。
ココナラの会員登録の方法
ココナラの会員登録の流れは、このようになっています。
それでは、細かく確認していきましょう。
最初にメールアドレスを登録

ココナラのホームページのトップ画面右にある、会員登録ボタンを押すとこのような画面がでます。
会員登録するために、メールアドレスを登録するかGoogleやyahoo JAPAN IDなどを利用して登録を行います。
新規会員登録(仮登録)~本登録の仕方

新規会員登録のページに移るので、必要事項を記入していきます。
メールアドレスで登録を押したならメールアドレスはすでに記入された状態になっているので、ユーザーネームを自分が使いたいものに設定しましょう。
そして、パスワード・生年月日・性別・都道府県、利用目的・利用シーンを決めます。
利用目的は、購入者は購入・出品者は出品・両方利用したい人は両方を選択します。
利用シーンは、ビジネスなのかプライベートなのか、または両方なのかを選択です。
それを決めたら、利用規約を読んで同意したら、登録を押します。

登録をすると仮登録が終わり、登録したメールアドレスに本登録用のURLが送られてきます。
そうしたら、メールを開いてURLをクリックすれば、本登録が完了します。
スムーズに行えば、登録するのに1分もかからないので簡単にできますよ。
登録料無料
今すぐココナラに会員登録する
招待コードを入力して300ポイントGET

本登録が完了すると新規会員特典で300円のクーポンがもらえますが、招待コードを使うことでさらに300ポイントGETすることができます。
マイページの左の購入者メニューにある、『ポイント/クーポン』から招待コードを登録しましょう。
友達がココナラをやっているなら、招待コードを教えてもらいましょう。
ココナラをやっている友達がいないなら、僕の招待コードからでもポイントをGETできますよ。
vphgxk
ココナラの会員登録が終わったらプロフィールを設定しましょう
マイページの左のメニューの下の方に、設定という項目があります。
そこでユーザー情報の変更で、プロフィール画像や自己紹介などを設定することができます。
購入者であれば、プロフィール画像と自己紹介をちょっと書いておけばいいですが、出品者の場合は他にも設定しなければいけないものがあるので、しっかりと確認して設定しておきましょう。
また、プロフィールでは、ココナラを介さない直接連絡や外部ブログ・サイト、SNSなどへの誘導を禁止しているのでそのようなURLなどは掲載しないよう注意が必要です。
ココナラにはどんな出品ジャンルがあるのか一例を紹介!
- イラスト・似顔絵・漫画
- Webサイト制作・Webデザイン
- 集客・Webマーケティング
- 悩み相談・カウンセリング
- 占い
- etc.
ココナラで出品されているジャンルの一例にはこのようなものがありますが、ここからさらに細かくジャンルが分かれています。
イラスト・似顔絵・漫画ジャンルなら、イラスト・アイコン・キャラクター・LINEスタンプ・似顔絵など他にもいろいろありますよ。
そのため、自分が利用したいジャンルがあるなら、さらに細かく見ていくことでより自分が探しているものを見つけやすくなります。
ココナラに会員登録する方法:まとめ
- ココナラとは
- ココナラの会員登録方法
- ココナラの出品ジャンル一例
この記事では、このような内容を紹介しました。
会員登録するだけなら無料ですし、会員登録方法も簡単なので何か利用しようと思っていればココナラを確認してみましょう。
Twitterのアイコン作成も、人気があるジャンルですよ。
また、ココナラに登録してからサービスを購入する方法も紹介しているので、すぐにでもサービスを探そうとしている人は、ぜひ参考にしてみてください。
twitterをやっていて、アイコンやヘッダー作成を依頼しようと思っている人も中にはいるでしょう。
こららの記事で絵師さんを紹介しており、ココナラでも依頼を受け付けている人もいるのでぜひ参考にしてください。
コメント